貝の終わりとハードボイルド・ツイッターランド




 某月某日 呟(つぶや)きの場にて

 「―――――」
呟きは玄人(くろうと)の口と書くことに、呟こうとして気付いた。
なるほど。
道理で呟き素人の僕には呟くことができないわけだ。
ここは玄人たちの集いということか。
うむ。
呟く前に呟きの天才を自称していた自分が恥ずかしい。
恥ずかしいので僕は貝になります。
サザエとか。
サザエのつぶやき、それはつぼ焼きか。




ああ呟くことが叶わないのであれば、いっそのこと口を閉じていよう。
私は貝になるのだサザエのつぼ焼きなどではなく。
と、思い立って口をつまんでいたら開かなくなってしまった。
これは困った。
医者に向かおうにも、どの医者へかかるべきかわからん。
しかし貝になろうとした私が、今さら人の医者にかかるというのもおかしかろう。




口が開かなくなってしまった私は、仕方なく貝専門の医者を尋ねることにした。
幸(さいわ)い、私には歯医者の友人がいる。
貝の医者。
歯の医者。
大して変わらんだろう。
なんだか語呂も似ている。
私はさっそく彼の住まう桜新町へと向かうことにした。





「ずいぶんやっかいなことになってるな」

口の開かない私の様子を見るなり、さも幸せだと言うように奴は唇の端を吊り上げて微笑んだ。
どうやら友人だと思っていたのは私の勘違いだったらしい。
こんな薄情者に会うためにわざわざ遠出してきたのかと思うと、なんだか腹が立ってきた。
ついでに席も立つことにする。





すると奴は

「まぁ待てよ」

と、私の口をつまんだ。
情けないことに上唇をつままれた私は、へなへなと床に座りこんでしまった。
おのれ、性根(しょうね)がどんなに腐っていようとさすが医者。
人体を知り尽くしている。

「貝の医者の居場所だろ、教えてやるよ」





「なに、本当か」

持つべきものは友人である。

「ただし、再び呟けるようになるかどうかまでは保証しないぞ」

構わん。
私には呟かなければならない理由というものがあるのだ。
聞けば貝の医者は恵比寿1丁目で開業しているという。
ずいぶんと貝も人間的になったものだ。




これも現代(いま)という時代が産んだ副産物か。
貝はどんどん人間的になり、人はどんどん貝に近づいてるやもしれぬ。
ならば貝の医療が流行るも道理。
私はそんなアンニュイな気持ちと、土産代わりの江ノ島でとれた海の水を携(たずさ)えて、
貝の医者とやらを訪ねることにした。
途中、ため息混じりのアコヤガイとすれ違う。




どうやら道に間違いはなさそうだ。
やがて恵比寿一丁目の交差点を左に折れると、人生の苦悩をそのまま山にしたような坂道に出くわした。
呟きをもたない私は唸(うな)ることもできずに静かに一人、そこを登るのだった。
うむ、辛い。
やはり人生は辛い。




『仮の宿』

それが貝の医者が門戸を構える建物の名前だった。
貝のくせに、なかなか洒落(しゃれ)ている。
中へ入るとたくさんの貝が待合室で暇をつぶしていた。
イモガイやカキ。
ウミウシ、ウニ、トリガイ、ホラ。
私はカラスガイの横に座ることにした。





ああ恥ずかしい。
私一人が人間のいでたちをしている。
人として生きることがこんなに滑稽(こっけい)で恥ずかしいことだったなんて。
隣のカラスガイがじろじろとこちらを見ているのがわかる。
恥ずかしい。
穴があったら入りたいが、あるはずもないので私は自分で穴のふりをすることにした。
かくして私は穴になった。




home  prev  next